4011件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

これら超過負担額減少分火葬場使用料増収分合計額約2億1950万円が、令和4年度における広い意味での市民皆様経済的な利益となったというふうに認識いたしております。 以上でございます。 ◎高本英明地域づくり推進課長 地域づくり推進課でございます。 明治連絡所につきまして、令和4年度末で閉所いたしますので御報告をいたします。 

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

現在、未就学児までは窓口で1か月1レセプト当たり一部負担金500円を支払うだけで医療の提供を受けることができる現物給付方式を導入しておりますが、子育て世帯経済的負担が大きく、窓口での立替え払い自体が厳しい家庭もあることから、この現物給付方式令和5年6月診療分からは、対象年齢を中学生まで拡大いたします。 

生駒市議会 2022-12-27 令和4年第7回定例会(第6号) 本文 開催日:2022年12月27日

日本においてもその影響は例外ではなく、原油価格高騰ロシアからの金融措置などによって経済的負担国民生活を直撃し、大きな不安を抱える1年となりました。本市においても、市民生活地域経済に与える影響を緩和すべく、市民及び事業者経済的支援を行うため、補正予算が早急に提案され、本市議会においても迅速かつ慎重なる審議を行い、様々な施策が展開されたところであります。

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2022年12月21日

コロナ感染症で多くの方々経済的な損失を被られている中、令和4年2月にはロシアがウクライナに対して侵略戦争を起こしたことに端を発して、国内では物価の高騰が進み、国民生活に大きな影響が生じております。このような折に、住民の代表である生駒市議会議員人勧に連動した期末手当上昇分を受け取ることはできないものと考えます。  

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

そんな中で、給食費無償化も3月までやるというのも一つ案としてはありましたけれども、まずは2学期分、2学期の最後までというような形でさせていただいて、そのときにまた国の方から経済対策であったりとか、今回も11月ぐらいに、国に行くときに比較的総務省の方の交付金の方があるから、そういうふうな話もありますよという話も聞いてましたので、そのときにまた何を使って市民生活を支援していくのかということを考えるタイミング

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

-- 説明のため出席した者  市長       仲川元庸君   副市長      向井政彦君  副市長      鈴木千恵美君  危機管理監    國友 昭君  総合政策部長   真銅正宣君   総務部長     吉村啓信君  市民部長     谷田健次君   福祉部長     嵯峨伊佐子君  子ども未来部長  小澤美砂君   健康医療部長   増田達男君  環境部長     矢倉靖弘君   観光経済部長

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

子供の幸せを最優先する社会を目指し、少子化人口減少の克服に向けた具体策として先行実施する妊娠から出産子育てまでの一貫した伴走型相談支援経済的支援を一体的に行う出産子育て応援交付金事業が去る10月28日に政府が閣議決定した総合経済対策に盛り込まれました。子育て応援は待ったなしの最重要課題一つと認識しております。  

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

子供たち教育だけにかかわらず、子育て経済的な負担をなくし、子供を安心して学校へ通わせられる教育環境整備について支援することは今後の町にとっても大事なことと考えます。教育長のお考えをお尋ねしたいと思います。  質問事項3番目、県域水道一体化による町民窓口の確保へ。  奈良県は、水道事業を一体化し、浄水場などの施設整備を合理化し、水道料金一本化を目指しています。

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年12月12日

私どもはコロナ前の状況で行革の委員さんから提言をいただいておりますが、コロナ後、やはり経済状態と言うか、一般的にもお給料が上がらないとかいろんな、特に若い世代の方、子育て世代の方にとっては、消費税も上がりましたし、いろんなことも含めて負担が増えているのではないかなと考えております。その中で、今回このような形を採らせていただいて、少しでもお役に立てればというふうには思っております。  

生駒市議会 2022-12-09 令和4年第7回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2022年12月09日

例えば電力であれば、もう100%市外に全部エネルギーが出てたようなものを当然市民の方のエネルギーに対する関心も高いまちなので、地産地電源とか、再生可能エネルギー電源を一部とは言え入れていくことで、地域経済循環とか、いろんな効果があるということでやっております。

橿原市議会 2022-12-08 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-12-08

また、高度経済成長期、昭和40年代から50年代にかけて埋設されました水道管が老朽化し、更新を迎える時期に来ております。それらの更新をこれまで以上に早く進める必要がございます。  これまでも本市水道事業経営改善などに取り組み、とりわけ、施設の統廃合を集中的に行い、施設集約化に取り組んでまいりました。

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

○議長(北良晃君) 観光経済部長。 ◎観光経済部長仲西範嘉君) 下村議員の御質問発言席からお答えいたします。 令和2年国勢調査結果における本市女性就業率をどう捉えているかについてでございます。 人口減少社会の中、労働力人口が不足するとともに、コロナ禍におきまして消費者の嗜好も大きく変わり、企業は複雑化するニーズに対応するため、多様な人材の登用が求められております。 

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

158 ◯近藤桂子福祉健康部長 市としましても、市内事業所方々外国人介護人材受入れということで、EPA、経済連携協定、こういった制度を利用して受け入れているような事業所さんも何カ所かあるということも認識をしておりますし、それに対して来られた方々に対してどのようなサポートをしていくのかと、今、昨年度のケアリンピックの事例検討の中でも、事業者さんの中で介護人材受入れをどのようにしていくのかといった

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

というのは、お答えいただいたのはいずれも給付金とかの経済的支援に関するものだと思うんですけれども、そうではなくて、冒頭に挙げたような高齢者だとか障がい者だとか、例えば児童養護施設の退所者だとかDV被害者とか、要は住宅の貸し渋りに遭う可能性が高くて、家賃を払えない以前の問題ですね。